森林にいるような清涼感ある香り。ひとさじの和の香りが、忙しい日常の心を整える
ひのき(檜)和精油が選ばれる5つの理由
(1)日本の豊かな森が育んだ、100%天然ひのき精油
日本のひのきは、世界的にも評価の高い木材であり、その香りにはリラックス効果があるとされています。
本製品は、そのひのきの厳選された木部から、水蒸気蒸留法で丁寧に抽出した100%ピュアな和精油です。
✔ 国産ひのきの木部から抽出した純粋なエッセンシャルオイル
✔ 合成香料・添加物は一切不使用
✔ 香り成分α-ピネンが、森林浴のようなリラックス効果をサポート
木のぬくもりを感じる、自然の恵みが詰まった特別な香りをお楽しみください。
(2)まるで森林浴。心と体を落ち着かせる清々しい香り
ひのき精油の香りは、清潔感と落ち着きを兼ね備えた、日本ならではの癒しの香りです。
✔ 最初に広がる、爽やかでウッディな香り
✔ その後、ほのかに感じる甘みとバルサミコの温かみ
✔ 心身の緊張をほぐし、深いリラックスへと導く
仕事の合間やリラックスタイムに、まるで森の中を散歩しているような心地よさを味わえます。
(3)日常に寄り添う、多用途なエッセンシャルオイル
このひのき和精油は、さまざまなシーンで活躍します。
✔ アロマディフューザーで香りを楽しむ(リビングや寝室で森林浴気分に)
✔ お風呂に数滴垂らして、檜風呂気分(まるで温泉旅館のような贅沢なリラックス)
✔ 枕元にアロマストーンで置き、心地よい眠りへ(心を落ち着け、安眠をサポート)
✔ ヨガや瞑想時に、深い呼吸を促す香りとして(集中力アップ、マインドフルネスに最適)
ナチュラルでありながら、幅広いライフスタイルに馴染む万能な精油です。
(4)欧米のアロマ専門家にも認められた、日本の香り
✔ ヨーロッパや北米のアロマテラピー教育機関でも採用
✔ オーガニックブランドで活用
✔ 天然由来成分を重視する海外ユーザーにも高評価
日本産のひのき精油は、世界的にも「リラックスできる和の香り」として認知が広がっています。
(5)ギフトやおもてなしに最適な、上品で特別なアイテム
✔ 和の香りが好きな方へのプレゼントに(特に海外の方に人気)
✔ 高級ホテルや旅館のアロマアイテムとしても最適
✔ お土産や和の贈り物として、特別なシーンで活躍
「日本の香りを、大切な人へ贈る」という新たなギフトスタイルとしても注目されています。
こんな方におすすめ!
✔ 日本らしいアロマの香りを楽しみたい方
✔ 森林浴気分でリラックスしたい方
✔ ヨガや瞑想、アロマテラピーを日常に取り入れている方
✔ オーガニックやナチュラル志向のライフスタイルを大切にする方
✔ 海外の方への特別なギフトやお土産を探している方
ひのき(檜)和精油の楽しみ方
このエッセンシャルオイルは、さまざまなシーンで活用できます。
- 日常のリラックスタイムに:枕元に置いたアロマストーンやハンカチに1~2滴垂らし、ほのかに香るひのきの香りを楽しめば、心が落ち着き、深い眠りへと導きます
- デスクワークや仕事の合間に:仕事や勉強の合間に、手元のハンカチやティッシュに垂らした精油の香りを軽く嗅ぐことで、短時間でも気分転換が可能
- ヨガ・瞑想のサポートに:瞑想が終わった後、ほのかに香るひのきの余韻を楽しむことで、心が整い、すっきりした気持ちで次の時間を迎えることができます
日本の森が育んだ、深く落ち着く香り。
日々の暮らしに、ひのきのやさしい香りを取り入れてみませんか?
ぜひ、100%ピュアな日本のひのき精油をお試しください。
商品概要
原材料 |
ひのき(学名:Chamaecyparis obtuse)
※テルペン:αピネン(29.25%)、δ3カレン、リナロール、βカリオフィレン、ユーカリプトール、αフムレン、βピネン、αテルピネオール、βミルセン、δリモネン、αテルピノレン、カンフェン、γテルピネン、αテルピネン、カリオフィレンオキシド
|
抽出部分 |
木
|
抽出方法 |
水蒸気蒸留法
|
内容量 |
10ml |
香り |
木質で甘く、柔らかいバルサミコとレモンの香り |
溶解性 |
水には不溶性、油およびアルコールには可溶 |
色 |
無色~淡黄色の液体 |
サイズ |
|
生産国 |
日本 |
使用上の注意 |
- 原液を皮膚・粘膜に付けないでください。絶対に飲用しないでください
- 火気には十分ご注意ください
- 周囲のものに付着すると、シミになったり変質・変色することがありますのでご注意ください
|
「リラックス」「エコ」「アロマ」「ウェルネス」「ギフト」に親和性のある店舗・施設様募集中
✔︎ 高級旅館やホテルのアメニティ・お土産として
✔︎ エステ・スパ・ヨガスタジオなど、ウェルネス空間のアイテムとして
✔︎ 百貨店・セレクトショップ・ミュージアムショップのラインナップ拡充に
✔︎ 観光地のお土産店・体験型ショップで、訪日外国人に日本の香りを届けるアイテムとして
海外展示会での出展実績
- Cannafest 2023(チェコ)
- Mary Jane 2024(ドイツ)
- BYLINKOVÝ FESTIVAL 2024(チェコ)